地域生活支援事業(グループホーム10ヶ所 定員55名)
ふれあいの苑居宅介護事業所(居宅介護・行動援護・重度訪問介護)
支援方針
- 地域の中で安心して生活できる居住環境と生活支援を提供する。
- 利用者様の自己決定を尊重し、日々の生活に楽しみが持てるよう支援する。
- 地域住民の方と交流を通して社会参加の機会を提供する。
重点項目
主体性を尊重した支援
利用者様の主体性を尊重し、自己決定できる機会を作り、生活の質(QOL)の向上に努めたサービスを提供していきます
安全、健康管理
- 住宅内外の環境や安全教育の徹底を図り、緊急時の避難訓練や消火訓練などを行い災害対応マニュアルを掲示・周知していきます。
- 巡回医療相談を行い、利用者様からの相談や健康面のアドバイスを行い、必要に応じて通院等の支援を行っていきます。
職員の資質向上
利用者様の状態把握を努め、職員と世話人、関係事業所との情報交換及び共有を行い、各種研修会等の参加や内部研修をすることで、より良い支援を目指します。
保護者との連携
利用者様の日常生活や健康状態で変調が見られた場合、速やかに連絡を取り必要な支援を行い、また利用者様の要望等を伝え、速やかに支援していきます。
情報提供と自己評価
各種の情報提供、苦情解決、自己評価を行い、より良い支援と適正な運営を推進いたします。
地域生活の充実及び促進
地域自治会活動等への参加を促し、住民の方々と親睦を深めたり、利用者様とレクレェーション等の企画・実施をしていきます。